おすすめプールはどこ?東京・神奈川の近郊で人気のプール施設!

スポンサードリンク
 



おすすめプールはどこ?東京・神奈川の近郊で人気のプール施設!

流れるプールや波のプールなどリゾートプールもいいですね!

流れるプールや波のプールなどリゾートプールもいいですね!

暑い夏も真っ盛り!

暑いときは、家族やカップルの思い出つくりには絶対!プールです!

そして、おすすめするプールは?

東京や神奈川近郊のプールを探すなら大田区のプール

神奈川であれば、横浜市の青葉区にあるプールや湘南を感じる事ができる

辻堂や大磯がおススメです。

スポンサードリンク




子どもと行きたいプール!アクセスしやすい東京のおすすめプールをチェック!

子供と行きたいプールはどこ?

子供と行きたいプールはどこ?

東京でアクセスしやすい地域と言うとやはり、大田区、品川区、港区エリア

になると思います。

このエリアで小さな子どもから大人まで楽しめるプールを探してみました。

大田区には、東調布公園の中に夏季限定の屋外プールがあります。

一年中使えるプールも屋内にあってこちらは全面がガラス張りになっている

とても、素敵なプールです。

屋外プールには、50mプールと幼児用プール、ウォータースライダープールがあり

小さな子どもでも安心して遊べる子どもプールは水深が40センチです。

屋外プールの期間は7月20日から9月2日までで営業時間は9:00から

17:30までのフリータイムで利用料金は高校生以上が360円、

中学生未満が100円です。

東調布公演プール・公式ページ

もう一つ大田区のプールをご紹介します。

こちらは萩中公園プールです。

こちらも、屋内と屋外のプールがあるのですが、両方に幼児用のプールや

ウォータースライダーがあります。

夏季限定の屋外プールには、滑り台が付いている子ども用プールが用意されています。

屋外プールの利用期間は7月20日から8月31日までで、

営業時間は9:30から12:30と13:15から16:15、17:から20:00

となっています。

利用料金は、高校生以上360円、1歳以上中学生以下が100円です。

萩中公園プール・公式ページ

3つ目の大田区にあるプールですがそれは平和島公園プールです。

こちらも屋内と屋外のプールがありその屋内に幼児用屋外に子ども用のプールがあります。

屋外プールの利用期間は7月20日から9月2日までで、営業時間は9:30から

20:00まで、月曜日だけ17:00までとなっています。

利用料金は高校生以上360円、1歳以上中学生以下が100円となっています。

平和島公園プール

どの施設も、雨が降っていても屋内プールがあるので遊びに行く日程を変更すること
がないという利点もあります。

近郊ならあり!神奈川県の子どもウケのいいプールを人気順に紹介!

神奈川県近郊の楽しいプール

東京近郊の楽しいプール

東京の隣にの県である神奈川県にも子どもと一緒に遊べるプールがあります。

やはりアクセスしやすい場所としては、東京に隣接している

横浜市青葉区がおススメのスポットです。

他にも、ちょっと足を伸ばして湘南を感じることができる辻堂海浜公園や

大磯ロングビーチなどが人気のプール施設です。

大磯ロングビーチは、昔から、芸能人水泳大会も開かれている場所ですよ!

 

横浜市青葉区にあるこどもの国にプール施設があります。

こどもの国は、多摩丘陵の雑木林をそのまま生かして作っている施設で

広大な自然がいっぱいに広がるレジャー施設です。

ここには夏季限定の屋外プールが設置され幼児用のプールや長さが22メートルの

滑り台とチューブスライダー噴水プールなど様々な種類のプールがあります。

屋根付きに休憩所もあるので小さな子どもが一緒でも安心して遊ぶことができます。

営業期間は7月21日から9月2日までで水曜日はお休みです。

営業時間は10:00から16:00ですが発券は17:00までとなっています。

利用料金は、子どもの国の入園料とプール入場料金の2つが必要になります。

こどもの国入園料は高校生以上600円、小中学生200円、3歳以上100円です。

プール入場料が高校生以上600円、小中学生300円、3歳以上300円です。

入園料とプール入場料の2つがセットになっているプールセット券というものもあります。

こちらは、高校生以上1,100円、小中学生450円、3歳以上350円です。

こどもの国のプールでは、売店が完備されていてラーメンや焼きそば、お菓子、飲み物を

購入することができます。

こどもの国プール・公式

せっかく神奈川県まで来たのですから湘南も感じてみたいですよね。

そこでおススメなのが辻堂海浜公園です。

広大な敷地の中に一番人気のジャンボプールや流れるプール、波の出るプール、

幼児用プール、ウォータースライダーやクジラの海、滝のプールといった

大小6つの様々なプールがあります。

リニューアルした場所には水深が浅い幼児が楽しむことができる

クジラ噴水とヤシ噴水があります。

営業期間は7月8日から9月10日までで、時間は9:00から18:00ですが

入場できるのは17:00までとなっています。

料金は高校生以上は830円ですが15:50以降に入場される場合は520円

中学生は520円、小学生以下は210円となっています。

売店も充実していて、タコライスや唐揚げ、焼きおにぎりのセット、かき氷

湘南アイスキュウリ、餃子ドックなどが販売されています。

辻堂海浜公園・公式ページ

少し値段は高くなりますが、大磯ロングビーチも人気の施設です。

相模湾が目の前のロケーションで大人から子どもまで一日中楽しめます。

11種類のプールがあって飽きることがありません。

料金は小学生1日券が2,000円で3歳以上の1日券が1,000円

中高生が2,600円、大人が3,800円、65歳以上が2,100円です。

プリンス系列のプールなので、利用料金が高いですが施設も充実していて

一度は行ってみる価値があるプールです。

大磯ロングビーチ・公式ページ

まとめ

東京にも神奈川にもたくさん楽しめるプール施設があることがわかりましたね・・・

まだまだ、たくさんありますが、金額的にも比較的安く、ファミリーで子供たちと遊べるプールをご紹介致しました。

参考になったでしょうか?

もちろん、カップルでも楽しい、プールばかりです。

今のプールは、ウォータースライダーが目玉になっているところもありますので、それを狙って行ってみては如何でしょうか?

夏は、一番短い季節なので、是非、楽しいプールに行き倒して下さいね!

きっと、忘れられない、楽しい夏の思い出ができることでしょう!

また、プールならではの食事も楽しんでくださいね!

この夏は色々なプールをめぐってみるのも、楽しいのではないでしょうか。

ご参考まで・・・・

スポンサードリンク
 



スポンサードリンク
 



スポンサーリンク

スポンサードリンク
 



スポンサードリンク
 



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

スポンサードリンク