安産祈願はどこがいい?東京のおすすめ神社とお寺を紹介します!
安産祈願 東京 水天宮は有名
東京で有名な安産祈願は、
水天宮、明治神宮、日枝神社
の神社と
増上寺、鬼子母神堂
のお寺がおすすめです。
お札・お守り・神棚・仏壇どうする?
スポンサード
安産をお願いしたい!東京にある安産祈願におすすめの神社を紹介!
日本の風習・週間として、
妊娠5か月になると、戌の日に腹帯を巻いて安産祈願をするという風習があります。
日本の風習・習慣!
何故、戌の日に安産祈願をするのかと言うと、犬というのは多産が軽いという
ことで有名で尚且つ多産でもあると言ったことからこのような風習になりました。
犬は安産で多産で縁起がよい!
妊娠中で、安定期に入ったとはいえあまり遠出をするわけにもいかないので
自宅の近くの神社やお寺で安産祈願をするのが一般的です。
また、どうしても戌の日に都合が悪くて行かれない場合はもちろん他の日でも
構いませんし、つわりなどで具合が悪い場合には代理で行ってもらうことも可能です。
戌の日とは?
十二支の 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の
戌の日です!
年にも、十二支ですが、日にも干支が使われています!
例えば、東京の酉の市はご存知でしょうか?
一の酉・二の酉・三の酉と11月には 3回酉のつく日が2回と3回のときがあります。
このように、
戌の日も 月に 2回・3回という日
があるということです!
都内の安産祈願で有名な神社は、水天宮、明治神宮、日枝神社
杉並大宮八幡宮があります。
ダントツ!安産祈願・東京では 水天宮 神社が有名なのです!
最寄り駅は 日比谷線:人形町でも、半蔵門線:水天宮でも下車すればすぐです!
水天宮の場所は東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
祈祷時間は午前8:00から午後3:30までで戌の日は午後4:00までです。
戌の日の昇殿参拝の人数制限は妊婦さんかその代理の人1名のみです。
予約は必要ありませんが、混雑して待つことを覚悟して行ってください。
水天は古くから子どもを守る神様と称えられているので
安産や子育てのご利益があると言われています。
水天宮の安産お守りの腹帯は鈴の緒御子守帯でご祈祷を受けると頂けます。
戌の日はとても混雑するので、体調などを考慮して
戌の日以外にお参りすることをおすすめします。
明治神宮も安産祈願の神社と言われています!
http://www.meijijingu.or.jp/sanpai/index.html
明治神宮の場所は、東京都渋谷区代々木神園町1-1
祈祷時間は午前9:30から午後4:30までです。
初穂料は5,000円からになっています。
この神社は明治天皇と昭憲皇太后が祀られています。
代々木駅や原宿駅からも近くて妊婦さんにとってはとてもお参りしやすい場所です。
明治神宮では安産祈祷後に安産祈願のお札とお神酒などが入っているものが頂けます。
日枝神社は徳川家安泰のために天海が作った神社です!
最寄り駅は 銀座線・丸ノ内線:赤坂見附
日枝神社の場所は東京都千代田区永田町2-10-5
祈祷時間は午前9:00から午後4:30までです。
予約の必要はありません。
初穂料は10,000円からとなっています。
日枝神社は江戸時代に徳川家に子どもが生まれる時には
この神社で安産の祈願の祈祷がされていました。
こちらの神社では神様のお使いとして猿が祀られています。
猿は、犬と同じようにお産が軽いことで有名な動物で安産の
御利益があるとされています。
こちらの安産お守りはまさる守土鈴という男女の猿の土鈴が
ご祈祷を受けると頂けます。
杉並大宮八幡宮も安産祈願の神社です!
http://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/hachimangu/pray/anzan
最寄り駅は 丸ノ内線:方南町駅 JR:高円寺駅
杉並大宮八幡宮の場所は東京都杉並区大宮2-3-1
祈祷時間は9:30から午後4:30までです。
初穂料は8,000円からとなっています。
こちらの神社は源頼義によって建立されました。
応神天皇と応神天皇の父母が祀られており、応神天皇がお腹にいたころに
母親の神功皇后が大陸に出陣した後に無事に戻って来て出産したという言い伝えから
安産の利益があると言われています。
こちらでは安産守と大宮八幡息長帯、マタニティマーク入りの母子お守り
安産祈祷絵馬がご祈祷を受けると頂けます。
お寺でも安産祈願ができる!東京で有名な安産スポットもある!
安産祈願と言うと、神社を想像しますが実はお寺でも行ってもらえます。
増上寺も安産祈願のご祈祷してもらえる!
https://www.zojoji.or.jp/kigan/
増上寺は徳川家の菩提寺としても有名で、東京タワーの近くという
アクセスも抜群の立地条件で、お寺での安産祈願はあまり知られていないせいか
混雑もなく祈祷してもらえます。
最寄り駅は、JR:浜松町駅 都営浅草線:大門駅
住所は、東京都港区芝公園4-7-35 本当に東京タワーのすぐ近くです。
祈祷時間は10:30 11:30 13:30 14:30の1日に4回です。
予約は必要ありません。
冥加料は小札が5,000円 大札が10,000円 特札が20,000円です。
腹帯を持参すると、一緒に祈祷してもらうことができます。
雑司ヶ谷 鬼子母神堂 も安産祈願のお寺!
少し変わっているのが、雑司ヶ谷にある鬼子母神堂です。
こちらは、室町時代に掘り出された鬼子母神像をお寺に納めたという経緯があるお寺です。
鬼子母神とは、たくさんの子どもを産んだのですが性格が暴虐で他人の子どもを
食べてしまったりしていたため、お釈迦様が鬼子母神の末っ子を隠してしまい
その悲しみから自分の過ちに気づき以来、安産と子育ての神になったと言われています。
最寄り駅は JR:池袋駅
住所は東京都豊島区雑司ヶ谷3-15-20 祈祷時間、初穂料は不明です。
腹帯も持参すると一緒に祈祷してもらえます。
安産祈願の参拝は戌の日を選ぼう!
妊娠5カ月目の最初の戌の日に安産祈願に行くというのが風習となっていますが
どこの神社でも戌の日はとても混雑します。
日和(ひより)は戌の日!
体調を考えて、無理に戌の日にお参りをしなくても空いている普通の日に
お参りに行っても問題はありません。
胎児の健やかな成長をお祈りすることが一番の目的です。
心穏やかに出産の日を迎えられるように祈願しましょう。
日本人は縁起を担ぐので、心の調和と安心という気持ちを戴きに神仏参りも精神的な栄養になると思います。
是非、昔から言われているのには意味があるのです!何百年と継続されているご利益は、日本人の拠り所でしょう・・・
安産祈願に有名なところに行きたい!関西のおすすめ安産スポット!
関西でおすすめの安産祈願スポットは
大阪府の
京都府の
などが、有名な神社です。
しっかりと安産祈願をお願いしたい!関西にある安産のおすすめ神社!
住吉大社は安産祈願と七五三も有名です!大阪の住吉大神は伊邪那岐命のみそぎ祓の時に海の中から出現されたので、神道でもっとも大事なことである祓を司る神様です。
住吉大社の第四本宮の神功皇后という女性の神様は身ごもったままの状態で
出陣して無事帰還した後に出産したことから安産でも有名な神社です。
応仁天皇(誉田別命)後の八幡神となった天皇です!
たくさんある八幡様、源氏の守り神として有名です。
時代の最初は宇佐八幡宮 誉田八幡宮 石清水八幡宮 鶴岡八幡宮 富岡八幡宮など
住吉大社の祈祷料は10,000円で戌の日以外でも予約なしで
毎日9:00から16:00まで祈祷は行ってもらえます。
ご祈祷してもらいましょう!
安産祈祷をした人には特別なお守りと腹帯、誕生石のお守りを頂くことができます。
中でも子まもりというものは、出産時に子どもの命を握りしめると安産に効果があるです。
出産後はお礼参りの時に持参し子どもの誕生日と名前を書いて納めるようになっています。
誕生石は、腹帯に挟んでお守りとして身に着け、出産後はお礼参りの時に持参して
お返しして、子どもの健やかな成長をお祈りするとよいそうです。
大阪の中心・本町にある坐摩神社
大阪市中央区にある坐摩神社は、住居の守護や旅行の安全に加えて安産の守護もある
神社として有名です。
古くは神功皇后が応神天皇の安産を祈祷した神社として、また明治天皇がお生まれに
なる時にも御祈願があった神社です。
そして、こちらの神社で腹帯を頂いた多くの人が男子を授かっていると
言われているので男の子が欲しい夫婦がたくさん訪れているそうです。
男の子がほしいという願い!
安産祈願は随時受け付けているそうですが、電話で希望の日時を予約して
おくことが必要です。
安産祈願をした人には鈴守と岩田帯が頂けます。
安産祈祷で頂いたこの2品はお礼参りの時に持参して納めてください。
京都の梅宮大社は天孫降臨する前の神様です!
京都府右京区にある梅宮大社は大山祗神(おおやまずみのかみ)などが祀られています。
木花咲邪姫命が燃えさかる炎の中で無事出産したという言い伝えから安産の神や
血統存続守護の神として信仰されて来ました。
梅宮大社の祈祷料は6,000円から6,500円で時間は9:30から
16:30までで予約は必要ありません。
祈祷を行った人には、安産の産砂守セットが1,900円で購入できます。
また、神様の前で祈祷して頂くので神様に対して失礼にならないような
服装でとウエブページに掲載されているので注意してください。
まだまだあった!戌の日に行きたい安産祈願で有名なパワースポット!
奈良時代からの由緒ある安産寺です
大阪府和泉市にある子安阿弥陀寺は安産のパワースポットとして有名です。
約1200年前の光明皇后がお産で悩んでいる時に行基が37日間の滝行を
行って安産の秘法を習得して無事皇子を出産したとのことから
安産の神様として信仰されています。
安産の腹帯受料は5,000円で8:30から15:30まで
毎日予約なしで受け付けてくれます。
毎年4月の第一日曜日の実12:00からの祈願となるので注意してください。
本堂の裏を登ったところに産神権現という安産にご利益のある場所があります。
こちらも一緒にお参りすることにより、いっそう安産のご利益が得られます。
無事に出産が終わったら、お礼参りに伺いましょう。
その際には、お札やお守り、腹帯を持参して納めるようにしてください。
京都市北区にある わら天神宮 古事記にでてくる神様!
京都市北区にあるわら天神宮は、炎の中で無事に出産したと言われている
木花咲邪姫命が祀られているので安産で有名な神社です。
こちらは少し変わっていてまず、妊娠5カ月目に安産お守り4,000円か
安産お守りと腹帯のセット7,000円のどちらかを頂きます。
社殿に入って祈祷をして頂く場合には市販の腹帯を用意してください。
祈祷料は3,000円です。
どの場合でも、予約は不要で毎日8:30から17:00まで受け付けています。
この時に頂いたお守りの中に入っている藁に節があると男の子、
節がないと女の子を授かると言われているそうです。
次に妊娠9か月目の9日の時にもう一度伺って、授乳祈祷の甘酒をふるまわれ
その後は神社が出産予定日の1週間前から15日間は毎朝祈祷をしてくれます。
安産祈願で丈夫な赤ちゃんを出産して下さい!
安産祈願は妊娠が安定期に入った5カ月目の戌の日にと言われていますが、
いくら安定期とは言っても、体調や天候などを考慮して
妊婦さんにとって一番良い日に行くことが重要だと思います。
ママさんたちの赤ちゃんの肌ケア悩み解決はコレしかない!
スポンサー
安産で有名な神社やお寺にお参りするのもいいですが、体調を考慮して
地元の氏神様へのお参してみてください。