子供の習い事にかかる費用はいくらぐらい?気になる相場と必要経費!
子供の習い事にかかる費用は、1人約7,000円から12,000円くらいが
小学校低学年までの相場のようです。
コレが高いか?安いか?は、その家庭の収入事情で変わりますよね!
でも、子供がどうしても通いたい!楽しみたい!と自分から発信する子供は
習い事をさせてあげたいですね!
習い事ってけっこうな費用がかかるよね・・・月にいくらぐらいが相場なの?
子供が小学校に入学する少し前から、習い事に通わせる家庭が増えて
来るような気がします。
実際、うちの子供たちも幼稚園の年長さんから、お友達に誘われて
スイミングに通うようになったり、近所のスポーツセンターでやっている
空手をお友達と見学に行ったりするようになりました。
スポーツ系の習い事
文化系の習い事
小学校低学年のうちは大体、1人で2つくらいの習い事をしているのが普通のようです。
内容としては、スポーツ系の習い事と文科系の習い事をしている
子供が大多数ですね。
スポーツ系の習いごとの月謝はどれくらい?
スポーツクラブでのキッズスイミングや、新体操などの習い事は
平均して7,000円くらいの月謝がかかってしまいますが、
地元の地区センターなどで開催されている空手やヒップホップなどの
習い事ですと、月々2,000円位からできるところもあります。
月々 2,000円 ~ 7,000円くらい
子供が小さいうちは、何が向いているのかわからないので
本格的な教室に通う前に、公の場所を借りて開催している習い事や
無料体験などを活用して、長く続けられそうな習い事を探してみるといいです。
無料体験で子供に体験させて、様子をみるのも一つの選択肢です!
親も嫌がる子供を強引に連れて行かなければならないというイライラもなくなりますし
子供も、その習い事が嫌いにならずに済むと思います。
悩みは高学年になると月謝も高くなる!
小学校も高学年になると月謝も20,000円くらいまでに跳ね上がるようです。
今までやっていた習い事にプラスして学習塾に通うことが増えてくるからです。
理由:学習塾に費用がかかること!
自分の苦手な科目だけを選んで塾に通う子や、科目全体を選んで通う子など
様々なようですが、夏休みや冬休みなどの長期休み期間を使って行われる
講習では、一括で授業料を支払わなければなりません。
中学受験の準備に費用がかかる!
中学受験をする場合の夏季講習の相場は
150,000円から250,000円くらい
受験をしない場合だと
20,000円から80,000円くらい
が相場のようです。
習い事の費用は月謝だけじゃなかった!他にもかかる必要経費とは!?
習い事をはじめるときには、月謝と年会費くらいしか気にならなかったのですが、
実は、それ以外にも費用がいろいろかかることがわかって来ました。
子どもに人気の習い事でもあるスイミング、ピアノ、ダンス系の習い事で
月謝以外の費用についてお話します。
習い事:スイミング教室での必要経費
まず、スイミングですがこちらは入会した時に水着と水泳帽、スクールバックを
購入しますが、これは想定内です。
以外に思ったのは、スイミングの練習中に撮った写真を2ケ月に1回くらいの
間隔で、販売されるということでした。
買うか買わないかは、親が決められるのですが自分の子どもの泳ぎの上達を
記念に残しておきたい人は購入するようです。
習い事:ピアノ教室での必要経費
ピアノですが、やはり家でも練習する必要があるのでピアノ又は電子ピアノの
購入と、発表会の時に子どもが着る服装や発表会の参加費などが必要です。
習い事:ダンス系の必要経費って?
ダンス系の習い事ですと、発表会の時に着る衣装の購入場合によっては
親がスパンコールを付けるなどの作業もあります。
不器用な私にはこの、スパンコールを付けるという作業が
なによりも一番こたえましたが、娘が一生懸命に習った新体操を
踊っているのを見て、感動もひとしおでしたが・・・
新体操などですと、ボールやリボン、フープなどの用具の購入
発表会の参加費などが必要になります。
他にも、発表会前にいつものお稽古場所以外のところで補講などを
する場合にはその場所の会場代などがかかる場合もあります。
発表会の場所も、近くの公会堂の場合もあれば少し離れた会場の
場合もあり、車で行く場合には駐車場を1日中借りる必要があります。
空手やピアノなどの習い事の場合、お中元やお歳暮を贈る風習がある
場所もあるので同じお稽古場に通う人に聞いてみましょう。
月謝以外の部分でも、かなりな支出になるので十分に検討してから
習い事を絞ってみるのもいいのではないでしょうか。
一番は子供の気持ちを優先してあげることが好ましい!
でも、自分から、やりたいとか、何も言わない子供は、まず、親が子供の興味がどこにあるのかを見極める!若しくは、積極的に親が連れて行ってあげる!
実は、親の趣味が子供にもの凄く影響していることもあるので、手芸が好きな人やバイクが好きな人や格闘技に興味のある人など、そんなところから、子供がなりたい自分探しから始めるのも良いでしょう!
例えば、職業体験などさせて、何になりたいとかを知ることも大事です!
おすすめは、キッザニア
例えば、パイロットになりたい!CAになりたい!
であれば、何をしなくてはいけないかを教えてあげるのも必要です!
例えば、英語が必須!身体的な能力など・・・
興味が湧いたら、その場所やプロフェッショナルな人達を見学するとか合わせてあげるとかで、自己投影できる機会を作ってあげるのも、子供たちにとって、強烈な実体験となります。
親が子供の様子を見極めること!
子どもには無限の可能性があるので、早いうちにその子に合った習い事を
させてその可能性を伸ばしてあげたいと思うのが親心です。
昔に比べると習い事も、星の数ほどたくさんあってどれが自分の子に合うのか
見極めるのにも大変です。
それに、費用もバカになりません。
一度はじめた習い事を費用不足で辞めさせてしまうということにならないように
事前に十分検討をして、長く続けられる習い事を見つけてあげてください。
それは、何でも習い事に子供を放り込むのではなく、親御さんも一緒になって子供の興味が何かを探す機会かもしれませんよ!
自分ができなかったことや自分がしたかったことが、子供には新鮮で興味の対象として感染ることもありますから・・・
是非、子供が高学年になる前に、経験させてあげてくださいね!
必ず、実体験したことは身体が忘れません!
今時の子供の習い事で人気なのは?おすすめの習い事と人気の理由!
子供の習い事の中で、定番のスイミングとピアノ
そして、最近のグローバル社会を反映して英会話が人気を集めています。
英語・英会話は一番にオススメ!
英語ってこれからの子供たちには必要です!
でも、家でもできるよ!
我が家は、コレ!
スポンサードサイト
理由:価格が魅力!何回も家でできる!
身体的にはスイミングって、カラダ全体で運動するので身体の使い方や関節の使い方など基本的な身体作りには最適と思います!
音楽系はピアノで音感やリズム、大きくなってコードや音符が読めればアーティストになれるかもしれませんしね・・・
子供の才能は期間限定!
子供の習い事って何してる?人気の習いごとを調べてみたらこうだった!
地域にスポーツクラブが多くなった!それを利用すると!
最近では、スポーツクラブが地域に必ず1つはあるようになったので
子どもの習い事も定番のスイミングや野球、サッカーといったものから
チアリーディング、空手、新体操、ゴルフなど様々になってきました。
文化系も地域のコミュニティーを利用してみよう!
運動系以外だと、ミュージカルや演劇、昔ながらの茶道やそろばんといった
習い事をしている子どももいます。
そんな中でも、やはりスイミングとピアノ、英語は人気が高い習い事のようで
小学校入学前後くらいにはかなりの確率で、この3つのうちのどれかを
習いに行っています。
理想はこの3つ!
実際、私の子供が通っている小学校でも1クラスが30人くらいなのですが
半数の子どもがこの3つのお稽古事を習っています。
中には、3つ全部習っているという子供もいて毎日忙しそうです。
仲良しの子ども同士が、誘い合って始めるというのがきっかけとなって
通い始めるという場合や、ママやパパが子どもの頃に習っていたので
親しみやすいために習わせるという場合があるようです。
どうして人気があるの?おすすめの理由と子どもの声を聞いてみよう!
私の子供の体験談!
私の子どもは、幼稚園の年長さんからスイミングを習い始めたのですが、
最初のうちは、泳いでいるところを見に行ったりしていました。
小学校に上がったくらいから見に来なくていいと言われて
水泳教室のスクールバスに乗って一人で通うようになりました。
ついて行かなくていいというのは寂しい反面、夕飯の支度などが出来るので
とても助かりました。
スクールバスがあるスイミングだと、この辺りがメリットになります。
3年生くらいになった夏に家族でプールに行った時に
バタフライが泳げるようになっていたのには驚きました。
我が子ながら、カッコいいと惚れ惚れしてしまいました。
大人になってから、プールでカッコよく泳げるというメリットもあります。
子供に聞いてみた!なんで?スイミングに行くの?
息子にスイミングが楽しい理由を聞いてみたところ、お友達と一緒だから
というのと、進級することにより色々な泳ぎが覚えられるのと
帽子の色が変わることが楽しいと言っていました。
友達と一緒だから!進級が楽しい!
やはり、進級などのシステムがあるとやる気が出るのかもしれません。
息子のお友達には、やはり、幼稚園の頃からピアノを習っている男の子がいました。
時々、誘われて発表会に行ったりしていたのですがピアノを弾いている姿は
とても、素敵でしたがそれ以上に楽譜が読める事は大人になってからも、
メリットになると思いました。
楽譜が読めるのはメリット!
小学校では、そこまで難しい音楽の授業があるわけではないですが
中学や高校に行った時には楽譜が読めると音楽の授業が楽になるので
内申点などに影響があるのではないかと思います。
ただし楽器の習い事だと、自宅での練習が必要になるのでママやパパの協力も
必要ですし、ピアノや電子オルガンなどを購入するという費用もかかって来ますし
近隣への音問題も発生してしまいます。
この辺りのことがクリアできれば、習わせたいお稽古事です。
英語は、もう近所の子はみんなと言っていいくらい通っています。
小学校から英語の授業が取り入れられているので、少しでも早く英語という環境に
馴染ませるという親の気持ちがあるようです。
小さいころから習う事によって、音を聞き取る力が付く、英語と言うものに対して
抵抗感がなくなり、発音することに対する恥ずかしさもなく自然に習得できるのが
メリットとなります。
近所の英会話スクールでは、日本語禁止のところもあり私としてはどんなふうに
コミュニケーションを取っているのか不思議に思うのですが、
通っている子どもに話を聞いたところ、とても楽しく遊んでいるとのことでした。
楽しく学べる事が大事!
楽しく遊びながら自然に身に付くというのが一番良いですね。
まとめ
子どもの習い事と言っても、現在ではとてもたくさんの選択肢があります。
自分が習わせたいことを、子どもにやらせるというのも1つですが
子どもの習いたいという気持ちを尊重して、習い事を選ぶのが良いのではないでしょうか。
せっかく習い事をはじめても、本人のやる気がないと長続きもしませんし
身にもつかないと思います。
1つのことを続けていく力を身に着けるのも習い事をする意味があるのかなと思います。
まずは、お子さんが習いたいと興味が持てる習い事を見つけてあげるのが
親のできることなのではないでしょうか。