母子家庭の子育て事情!悩みながらのシングルマザーの生きる道
一人で子育てするのは、本当に大変なことですよね。
視野を狭くしないで、周りの人たちに相談したり支援してもらったり
することも、とても大事なことです。
母子家庭あるある?シングルマザーの子育てに関するお悩みランキング!
1.経済的な不安
保育園の入所が決まらないので、正規雇用の仕事につけず経済的に不安などの
経済的な不安を持つ方は、たくさんいらっしゃいます。
2.雇用の問題
正規雇用となっていても、子どもの急な病気などで欠勤しなければ
ならない場合、職場での理解を得られなければ辛いですね。
3.子供との教育と時間
子どもの教育について、仕事で疲れてしまい勉強をゆっくり見てあげられない。
子どもが小さいうちは、母親が勉強を見てあげたいと思いますが、
家に帰れば、家事がたくさん待っていてなかなか見てあげられません。
それに、子どもに行きたい学校に通わせてあげたいと思うのも
母親の心理としてあると思います。
そんな時に、塾に通わせてあげる費用があるかどうかや
受験して受かったとしても、学費を支払えるのかどうかという
悩みも出て来ます。
4.子供のしつけ問題
子どものしつけについて、相談相手がいないので不安に思う。
自分と子どもだけの世界になってしまいがちで、価値観が多様化せず
このしつけの方法であっているのかどうか不安に思うことがあると思います。
子どもと一緒にいる時間が少ないので、子どもの寂しさが心配ということや
子どもが思春期になった時にどう対応してよいのか心配(特に男の子の場合)
男の子のことは、なかなか母親としてはわかりづらい部分もあります。
お父さんがいれば・・・と考えてしまうことも多々あります。
5.ママとパパのことについて
お父さんがないことについての説明。
子どもがお友達に、お父さんなんでいないの?と聞かれたと言われた時に
どう説明したらよいのかわからない場合があります。
離婚の説明って結構難しいですよね。
など、たくさんの悩みがあります。
では、このようにたくさんある悩みについてどのような解決方法があるのでしょうか?
お悩み解決の糸口は?母子家庭のお悩み解消テクニック
日本の離婚率の上昇により、シングルマザーで子育てする人の数も
増えて来ている昨今ですが、国や地方自治体による支援を
受けるというのも悩みの解消に役立ちます。
まず初めに悩んでしまうのは、経済的な部分なのではないでしょうか?
国や地方自治体が行っている制度としては、金銭面での支援が大きいです。
児童手当や児童福祉手当、児童育成手当などの子どもがいることに対する
支援もありますし、生活保護などの経済的に困窮している人が
受けられる支援も活用することができます。
他にも、就学援助と言って教育にかかる費用を助成してくれる制度もあります。
医療費などに対する制度もあります。
ひとり親家族等医療費助成制度というものです。
パートタイムなどで働いている場合などで、社会保険に加入していないと
国民健康保険や国民年金に自分で加入していなければなりません。
この保険料も減免や免除を受けることも可能となります。
保育料の免除や、公営住宅への優先的な入居、水道料金の割引、交通機関の割引
なども、利用できることがあるので福祉課に相談に行って
経済面での悩みを解決していきましょう。
厚生労働省のサイトにも様々な支援が紹介されています。
こちらも参考にされてみるのも良いと思います。
他にも、NPO団体などの民間で母子家庭支援をしてくれる
所もあるので、探して積極的に活用するのもおススメです。
子どもの悩みも聞いてもらえることは勿論、お母さんの悩みについても
聞いてもらえてアドバイスもしてもらえます。
関連記事
まとめ
一人で子どもを育てるって、とっても大変だし心配ごとは尽きないと思います。
そんな苦労も、とっても可愛い子どもの笑顔を見た瞬間に救われますよね。
お母さん一人で頑張りすぎないようにしてくださいね。
私も一人で子どもを育てて来ましたが、最初の頃はあの子はシングルマザーの
所の子だからだと後ろ指を差されないようにと、気負いすぎてしまい
厳しくしつけをし過ぎてしまったのではないかと、後から思いました。
両親が揃っていたって、問題のある子はいるのです。
あまり、気負い過ぎず自分と子どもが楽しく生活出来るようにしてください。
それには、行政の力を借りたり近所の人の力を借りたり両親の力を借りたり
いろんな人の力を借りることもとても、良いことだと思います。
人の力を借りることを、恥ずかしいとか甘えだとか思わないでくださいね。
お母さんのストレスが溜まっていると、子どもにも良くありません。
いろいろな人に助けを借りてお母さんのストレスも発散して
また、新しい明日を子どもと一緒に始めましょう。
最後に、母子家庭支援制度をまとめてみました。
国や地方自治体による支援:
★最寄りの区役所・福祉課
- 児童手当制度
- 児童福祉手当制度
- 児童育成手当制度
- 生活保護制度
- 就学援助制度
- 親家族等医療費助成制度
- 国民健康保険減免・免除制度
- 国民年金減免・免除制度
- 保育料・免除制度
- 公営住宅優先的・入居制度
- 水道料金の割引制度
- 交通機関の割引制度
- NPO団体・民間母子家庭支援
是非、参考にしてみてくださいね!